3.14.2017

沖縄編・石垣島 アカネハナゴイ! 34日目


2017年3月13日
石垣島
晴れ 水温23.5℃ 透明度30m
おはようございます。
さんにお邪魔してます!

多羅尾さんは、10年以上前に雑誌(ダイビングフォトグラフィー)で
写真を見て以来の憧れのお方。
フィルムで撮ったであろうジョーフィッシュのハッチアウトの写真が忘れられない。
良く屋久島への移住の理由を聞かれるけど、細かく言ったら100個くらいあるはず。
ジョーフィッシュはそのうちの一つだと思う。
屋久島なら、あんな写真が撮れるはず!と思った気がする。

お店は市街地から30分ほど離れたところ。
田舎だ~。なんせ漁港がない(笑)
東南アジアチックな雰囲気が漂う。

海は凪で天気も良い!
こんな好条件久しぶりだぁ。

よろしくお願いします!
 
 クロテナマコのうんこ

個人的に1本目のヒット。。。
なんて芸術的なうんこでしょう(笑)


 
(撮影:多羅尾さん)
川平湾近くの海。
おお~。
こんなにサンゴが残っている場所もあるんだ!!
そして何よりも魚が凄い。
アカネハナゴイ、デバスズメ、ネッタイスズメ、カブラヤスズメ、ハナダイダマシ
などがどわ~っと群れてた。
どわ~っと。
ズルい!!

アカネハナゴイ
NIKON D610  tamron90mm
NexusD610 Inon s-2000 FisheyeFIXneoPremium
水深5mくらいで群れてる。

セジロクマノミの育卵

 最後は浅瀬のポイントへ。
今日も各所でサンゴを見た。
去年の大白化で死んでしまったサンゴ、生き残ったサンゴ、
そして新たに芽吹いてきているサンゴと色々。
そうした中で、石垣のサンゴの変遷を細かく観察していて
教えてくれる多羅尾さん。
知りたいことをサラリと教えてくれる。

オニヒトデとサンゴの関わり、オニヒトデと人の関わり、サンゴの変遷。
もっと色々と聞きたいなぁ。

ホヤの仲間(通称カールオジサンホヤ) 

ホヤの仲間(オラウータンボヤ?) 

セダカギンポの卵保護 


 ラストダイブも気が付くとアカネハナゴイに密着していた。
潮が良かったのか、15時30分ごろに産卵を
2回観察できた! 
アカネハナゴイだけを一日中見ていたい。。。 

なんて美しいハナダイだろう。
これがキンギョハナダイよりもたくさんいるんだから贅沢すぎる!
 
今日の成果は~。とログの光景。

多羅尾さん、大介さん、祥子さん、
今日はありがとうございました!! 

おまけ。
黒真珠の養殖風景ですね。


あ~お腹へった。

野菜食べとけば、いいさぁ。

「にほんブログ村」
にほんブログ村に参加しました。ポチっと(↑)応援よろしくお願いします!
クリックでランキングが上がり、海が広く伝わります。(押すだけで良いらしい)









「Face Book」 気軽に申請してください

0 件のコメント:

コメントを投稿