1.25.2018

クジラに逢う日、

旅立ちを前に。
5mmのウェットに、6.5mmのカブリに、ドライスーツ。
フルフットのプラフィンに、
ゴムのフルフットフィンに、ドライ用のフィン。
暖かいところに、寒いところに、ほど良いところ。
それぞれ行くので大荷物になって収拾がつかない。
やりたいこともそれぞれ違って、プチパニック。
準備が多岐にわたり数日がかりで、出発前からヘロヘロ。
なんだかなぁ。
早く潜りたい。
 
さて写真は久米島で初めて行ったときに出会ったザトウクジラ。
初めて遭遇した時のあの感動を思い出すなぁ。
今シーズンは久米に行けないくて寂しい。
 
近頃屋久島でもザトウクジラの情報が頻繁に飛び交っている。
大体12月から見られ始めて3月くらいまで目撃されている。
この10年くらいでそれが当たり前の季節変化になったけど、
それ以前はめったに見られなかった。
と漁師さんが教えてくれる。
屋久島はクジラが南へ行くときの通過点と言われているけど、
それも一昔前の話かもしれない。
奄美でも子育てのクジラが増えてきてると聞くし、
屋久島でもひょっとしたら子育てをしているのかもしれない。
温暖化やザトウクジラの生息数の増加もあるので今後に期待が持てる。
 
クジラが増えすぎて魚がいなくなると、
都市伝説のように言われているけどそうは思わない。
そりゃあクジラは魚を食べるだろうけど、一昔前の
日本にはクジラがウヨウヨいたと本には書いてある。
そして魚もウヨウヨいたと。
バランスを崩しているのは人間であって、責任転嫁はよろしくない。
魚もクジラもいっぱいの海、見れるかなぁ。
 


1.14.2018

飛び始め~フライイング・ビーグル号~

新しいおもちゃ(ドローン)を手に入れた!
さっそく名前をつける。
フライング ビーグル号!
いきなり家の中でぶつけちゃってゴメンね。。。
 
 
この1週間屋久島の冬の本気を味わった。
毎日アラレがカツンカツン降る。
家出好きのニャタロウが家から出ない。。。
 
ようやく天気が回復したので、一湊で飛んでもらった。
 
われらが一湊、矢筈岬
苦労して一湊の山に登ってもこんな絵撮れなかったなぁ。
ビーチから楽々撮れた。
でもちょっと飛ばし過ぎて、信号が途絶えて
結構焦った。。。
岬は曲がっちゃダメだね。。。
帰ってきてくれてありがとう(涙)
 
ホームグランドのタンク下
ドローンは映像の記録だけではなくポイント調査にもかなり有効。
ちなみに写真左側がタンク。
屋久島のポイント名の安易なこと。。。
 
飛行は安定してるけど、良い映像を撮るにはかなり練習が必要そう。
今年の冬は勉強ごとが多いな。
妄想はたくさんあるので、まぁがんばりましょう。